防振りデッキ考察

こんばんは。森サマーです。

今回は「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」(この後は防振りと呼びます)を組んでみて幾つか私が使ってみたデッキパターンを紹介したいと思います。

デッキコンセプトと各レベルの解説を簡単にしたいと思います。

 

■防振り第一段階

f:id:mori5313:20201213094706p:image

まずは6門2オキブ構築から組んでみました。この構築のオキブを採用した理由としては、11月末の規制発表を見て考えた構築で、デアラ・SAOと使用者がまだまだ減らなさそうなタイトルにボードを取るのは防振りの早出しでは助太刀範囲外に行けるほどのパワーを作るにはかなりのカードを集めるのが厳しいと思いこの構築にしました。それではレベルごとの解説に入ります。

□レベル0

レベル0は相手ターン4500でキャラを割られなく、その開始のターンで返ってきたキャラと一緒に多パンしてバシバシ殴っていく感じです。

集中は控えがメインでさわれないのは嫌だったので山と控え集中両方採用してます。

それと2連動の成功の為にいくつかトップを見るカードを採用してます。

□レベル1

レベル1は転スラの爆炎のシズ互換を主に使って次のレベルに備えての準備をします。

この1連動はのいいとこはハンドが増えることもありますが、7500アンコールとかのキャラに対して連動込みで8000で殴れることもポイントが高いです。

f:id:mori5313:20201213101133p:image

□レベル2

レベル2はオキブ連動で同名カード2枚を盤面に出して相手のパワーラインの高いキャラを盤面から除去するカードを使います。前列後列問わずに効果に選べるので電源デッキなどにも有効的に使えます。

f:id:mori5313:20201213095503p:image

□レベル3

レベル3は光景・みちる・武蔵で詰めるかんじで、光景とみちるで相手の圧縮のいい山をぐちゃぐちゃにしてフィニッシュします。機械神メイプルは光景とみちるは1枚にテキストが含まれていて強いカードです。武蔵も1コストで出るので凄くお手軽に出せます。

f:id:mori5313:20201213102551p:image

以上が防振り第一段階の解説となります。

 

■防振り第二段階

f:id:mori5313:20201213102726p:image

第一段階と違い詰めを本の連パンに変え、詰めのコストはそんなに掛からないので、防御札を入れました。第一段階から踏まえてサーチ集中でトリガーした門をハンドから捨てるのがいいかと思いましたが、門反応のカードを増やしトリガーした門を処理して、サーチ集中を減らしました。

□レベル0

拳移動を採用してみて、先攻カードを増やし早出しも対応できるようにしました。門反応を増やしたので1500パンプがしやすくなったので、素体のパワーが低くても面が取りやすくなります。

□レベル1

レベル1は第一段階と殆ど変わらないのでとばします。

□レベル2

レベル2は3レベ2000応援とシロップの採用をして早出しプラスシロップで多面取りに行くプランです。

f:id:mori5313:20201213205153p:image
f:id:mori5313:20201213205159p:image

□レベル3

レベル3は光景と本連動で連パンで相手の山を崩して殴る回数を増やし打点を押し込みます。展開後0コストからでも連パン1面なら2コスト開始のターンに防御札も打てます。

f:id:mori5313:20201213205555p:image

 

■防振り第三段階

f:id:mori5313:20201213205956p:image

今までの形とは大分CX構成を変え、宝と扉にチェンジしてみました。宝連動だと開始のパワーも少しあります。扉連動もコストは重いですが、実際は5コストあればラスパンに殴れば扉連動も成功するので、採用しました。

□レベル0

扉連動でストックを使うのでストックが増える可能性のあるカードを採用して、宝をトリガーした時にCXを切りやすいように、収録中やクロック回収などハンドカット系を多めにしました。

□レベル1

レベル1は今回初投入した相手の対数ルックする連動で山を掘りながら、1リフをします。

先上がりした時に1-0のメイプルを一緒にアタッカーとして一緒に殴り、開始のターンに1連動に効果を使用し、パンプすると8000まで上がり、宝さえあればもう一度連動出来る確率が上がります。

f:id:mori5313:20201213211712p:image
f:id:mori5313:20201213211717p:image

□レベル2

レベル2は第二段階と変わらない為とばします。

□レベル3

レベル3は扉連動のみでも中々の破壊力がありますが、出来れば光景も打てると良い感じです。ストック次第でプレイ幅が変わります。

扉は連動自体がCXを追加1コストで拾えるので、6コストあればラスパンで連動を打てます。相手に光景を打たないといけない場合は8〜9ストック必要となるので、出来るだけ扉は早めから持って1コストでも必要コストを削減することをオススメします。

f:id:mori5313:20201213212422p:image

 

以上で私が防振り発売から考察した結果のそれぞれのデッキタイプの解説となります。

第3段階はかなりしっくり来てる感じです。

 

レシピで考えてみたけど、使わなかったデッキタイプ8電源、8枝について簡単に使わなかった理由を簡単に書いておきます。

■8電源

これは防振りが悪いとかではない話になってしまいますが、どうしても8電源となるとデアラと比較してしまい、上位後列であまり優れたカードがいないことと、3レベの狂三ほどの効果は求めませんがもう少し強い連動が欲しかったというのが理由です。

■8枝

8枝につきましては、1連動は結構強いなと思いましたが、3連動のソウルマイナスは今の環境、デアラのシドウもいるし、その為に2-1のアンチ付与を投入するのかと言われると私の中ではそこまでさせられるなら、もっといいデッキがあるかなと思いました。後、8枝の為、ソウルマイナスのループ制が他より欠けてるかなと思いました。

 

最後まで読んで下さった方ありがとうございました。

f:id:mori5313:20201213214158p:image